Chika Shiraki Ceramics

  • Home

  • News

  • Instagram

  • Blog

  • Gallery

    • works(2017~2018)
    • works(2015~2016)
    • works(~2014)
    • small pieces
  • About

  • Contact

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.

    ​2022.07.02 updated!

    • Twitter
    • Pinterest
    • Instagram
    ささま!/ SASAMA !
    • 2015年11月23日
    • 1 分

    ささま!/ SASAMA !

    国際陶芸フェスティバルinささま。長いかなーと思っていたらあっという間に終了でした。 主催運営スタッフ、ボランティアスタッフや地元の方々、国内外の作家の皆さま、そして足を止めていただいたお客さまたち。大変ありがとうございました! とてもたのしく、刺激たくさんの日々、これからの何かの種をいっぱいもらった気がしました。 どんな芽が出てくるかわかりませんが、にょきにょきさせられるべく頑張ります。 International Ceramic Art Festival in SASAMA. The Festival went by so quickly. I really appreciate everything for all the festival operating staff, volunteer staff and local people, artists who come all over the world and Japan,and customers who stop and have a look, enjoy my pice
    閲覧数:1回
    国際陶芸フェスティバルinささま、参加します。/ I'll participate in International ceramic art festival in Sasama.
    • 2015年11月17日
    • 2 分

    国際陶芸フェスティバルinささま、参加します。/ I'll participate in International ceramic art festival in Sasama.

    今週末11月20日から22日、静岡県島田市笹間にて開催される国際陶芸フェスティバルinささまに国内セレクションアーティストとして参加します。 ギリギリかと思われた窯だしも本日無事終了して、なんとか新しい子達も連れて行けそうです。来られる方はお楽しみに! 前回のフェスティバルはお客さんとしての参加で色々刺激も受け楽しかったのですが、今回は作家としての参加。ハタシテどれだけお客様に楽しんでいただけるのかドキドキですが、色々新しい何かをみつけられるに違いない!と、うきうき参加しようと思います。いろいろなところでお会いした作家さんたちにまた会えるのも楽しみです。 展示販売だけでなく、招待作家の方々のワークショップやスライドレクチャーも大充実、他にも体験イベント各種やフードコートもあるようです。自然も豊かなところなのできっと紅葉もきれいなはず。連休の予定が未定でしたら、是非とも遊びに来てくださいー。温泉もありますよー。 I'm going to take part in International ceramic art festival in Sas
    閲覧数:13回
    9月の予定。/ September's  schedule
    • 2015年9月15日
    • 2 分

    9月の予定。/ September's schedule

    早くも9月も半ば!この間まで蝉鳴いてたのに。すっかり秋の虫が鳴くすずしい夜になっておりますねー。 さて、9月も3つの展示に参加いたします。 まずは、初めての海外進出。公募展の「マイヤー×信楽大賞 日本陶芸の今 伝統と革新」のアメリカ展示(Frederick Meijer gardens & Sculpture Park / Grand Rapids,MI )が9月18日から来年の1月3日まで。来年の3月からは、信楽の陶芸の森で巡回展が有ります。 そして、これまた初めてのグループ展に参加します。 瀬戸のギャラリーくれいにて、「かえってきた いきものてん」。陶のいきものいろいろ、の展示です。9月26日から10月19日までの土日月曜日と祝日が営業日となりますので、お気をつけ下さい。 さらにもうひとつ。多治見工業高校専攻科の「専攻科展」。在校生と卒業生の合同展示会です。 9月29日から10月4日まで、岐阜県現代陶芸美術館プロジェクトルームにて。 最終日の10月4日15時から岐阜県現代陶芸美術館館長の榎本先生の講評会もあります。 卒業してから初めて
    閲覧数:1回
    7月の予定。/ July's schedule.
    • 2015年7月10日
    • 2 分

    7月の予定。/ July's schedule.

    たのしかった陶ISMが無事終了し、色々と充電されたので。 あとはこれからにむけて制作あるのみ!と思っておりましたが、7月は2つ展示に参加します。 ひとつはもうはじまっておりますが、渋谷ヒカリエ8F CUBE1,2,3で「現代茶湯アワード2015」(2015.07.08 - 2015.07.20 / 11am - 8pm ) 。 こちらは1次審査通過作品の展示で会期中に2次審査が行われ、入賞者が決定します。 一般的なお茶道具たちとはちょっとチガウ感じの子たちがたくさんで、面白そうな展示です。 私はお抹茶碗「はじまりのたね」を展示してもらっています。今回こそ見に行きたいなーとタクラミ中。 もうひとつは、多治見市美濃焼ミュージアムにて行われる企画展「美濃陶芸の明日展2015」(2015.07.17 - 2015.09.13 / 9am - 5pm )。 「今回はより若い作家に比重を置いて作家を選定しました。「あすてん」の名に相応しい、今後が期待される精鋭約50名の作品が並びます。」だそうなので。混ざっていいのかちょっとドキドキしますが、見に
    閲覧数:9回

    © chikashiraki. Proudly created with Wix.com