top of page

手と間と色ぬりと。



手と間。シラキ商店+。

11月6日から3日間常滑にて開催された「手と間」、無事終了いたしました。 たいへんありがとうございました!

ディスプレイやら接客やら作家さんたちのおしゃれ感と素敵っぷりに圧倒されつつ、色々勉強になりました。 名古屋や瀬戸ややきまつりで作品を見てくださった方が覚えててくれたり、ハジメマシテの方とキノコ話やドウブツ話で盛り上がったり、同じ会場の作家さんたちといろいろお話ししたり。 とても楽しい3日間でした。

ウワサのtorkaさんにて朝ごはんを食べたり。(朝からとても幸せな時間を過ごせました!)


常滑、torkaさんの朝ごはん。おかゆ。

長蛇の列とウワサのhorieco+さんの焼き菓子をお客様からいただいたり。(丁寧で綺麗な味のお菓子でした。食感いろいろが楽しかったです。)お客様の御連絡先をお伺いしそびれてしまいましたが、ここを見てましたら!再びのお礼を。とても美味しかったです。ありがとうございました!


手と間。horiecoさんの焼き菓子。

そして、毎日やさい村に寄り道して、新鮮果物やお野菜を入手して帰る。という、食も大充実な日々でした。 常滑、やはり良いとこです。

手と間の開催期間も会場でこっそり色ぬりをしていたのですが、なんとか本日無事本焼きスタートできました。ひとあんしん。とはいえ、週末くらいにはやや大きめの子たちの窯を炊きたいところなので油断大敵ですが。

次は11月14日から12月7日まで瀬戸「ギャラリーくれい」の最後の企画展「永く使えるカップ展」に参加します。いろんな作家さん(陶磁器だけじゃなくガラスも!)のカップたちが大集合だそうなので、お時間あらば是非。

それから、瀬戸の「手しごとや 阿ん」さんに、カエルの鉢とちびっこイカさんズを置いていただけることになりました。こちらも瀬戸お散歩のついでにお立ち寄りいただけると嬉しいです。


#展示 #販売 #お知らせ #常滑 #陶芸 #シラキ商店

閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

春。

新年。

秋深し。

bottom of page