top of page

おでかけ。



本日はいろいろもりだくさんな多治見瀬戸ツアー。

9/24~10/31 へんなものcollection 2016 (瀬戸 ギャラリーもゆ)

明日からリニューアルopenの瀬戸のギャラリーもゆさんにてのグループ展です。 期間が長いので途中で増量しにいこかなと企み中です。が、とりあえずは細胞っぽいものたちと菌類っぽいものたちを搬入してきました。会期中に招き猫まつりもあるということで、ネコマグネットとネコブローチも。

9/27~10/2 第5回専攻科陶芸展 (岐阜県現代陶芸美術館 プロジェクトルーム) 

多治見工業高校専攻科の在校生と卒業生の合同展示会です。最終日10/2 15:00からは講評会も。

10/7~2017 1/15 「美濃陶芸の明日展 2016」{多治見市美濃焼ミュージアム)

去年に引き続き参加させていただきます。 今回もお魚壺!ですが、さらなるもりもりバージョンになってきております。 お楽しみいただけると良いなとおもいます。つくるのは大変うきうき楽しくつくりましたが、色塗りは相変わらず悩ましかったです。。。。いろいろと。 と3箇所への搬入がてら、多治見工業高校専攻科での同級生・旭さんの個展「日々の器展」@玄保庵(~ 9/30まで開催中・水曜日休み) を見学。

瀬戸に移動して、かわらばん家さんにての「うつわ四人展」(~9/12まで)、Vousho coffee factoryにての阿部さんの展示「Abemiki on the planet Vousho」へ。ぐるぐるいろいろ見て、コーヒー美味しく頂いて、いろいろお話しして外に出たらすっかり夜。充実の1日でしたー。 そろそろ来週末の大阪の準備もはじめねば!どの子たちを連れて行こかな。。。


閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

春。

新年。

秋深し。

bottom of page