
たのしかった陶ISMが無事終了し、色々と充電されたので。 あとはこれからにむけて制作あるのみ!と思っておりましたが、7月は2つ展示に参加します。
ひとつはもうはじまっておりますが、渋谷ヒカリエ8F CUBE1,2,3で「現代茶湯アワード2015」(2015.07.08 - 2015.07.20 / 11am - 8pm ) 。 こちらは1次審査通過作品の展示で会期中に2次審査が行われ、入賞者が決定します。 一般的なお茶道具たちとはちょっとチガウ感じの子たちがたくさんで、面白そうな展示です。 私はお抹茶碗「はじまりのたね」を展示してもらっています。今回こそ見に行きたいなーとタクラミ中。 もうひとつは、多治見市美濃焼ミュージアムにて行われる企画展「美濃陶芸の明日展2015」(2015.07.17 - 2015.09.13 / 9am - 5pm )。
「今回はより若い作家に比重を置いて作家を選定しました。「あすてん」の名に相応しい、今後が期待される精鋭約50名の作品が並びます。」だそうなので。混ざっていいのかちょっとドキドキしますが、見に行くのが楽しみですー。
こちらには多治見工業高校専攻科の卒業制作で作ったイカさんの鉢と、新たにつくったおさかなの壷が展示されます。同時に多治見工業高校専攻科でお世話になった伊村先生の展示(「光庭HIKARINIWA2015 伊村俊見・原山健一展」/ 2015.07.17 - 2015.10.25 ) もあるようすなので、こちらと合わせて是非。
お近くまでお越しの際は是非ともお立ち寄りいただくと嬉しいです。

I take part in 2 exhibitions in July.
[Comtenporary Chanoyu Awards 2015] at Hikarie Shibuya TOKYO(2015.07.08 - 2015.07.20 / 11am - 8pm ) It's already started and it'll be by 20th July 2015. It's a kind of juried show , the prize winner will be chosen during this exhibiton's piriod. My piece is teabowl "HAJIMARI NO TANE(Seed of beginning)" .
[2015 THE NEXT, MINO CERAMICS] at Mino Ceramic Museum Tajimi GIFU (2015.07.17 - 2015.09.13 / 9am - 5pm ). About 50 ceramic artists take part in this exhibiton.
If you're around , please come and see and enjoy my pieces .